神奈川県西部にある箱根は、東海道五十三次の難所として古くから栄えている温泉宿泊地だ。それだけに名所・旧跡も多く、性別や世代を超えたたくさんの観光客が訪れる一大リゾート地となっている。
東京から日帰りで行ける温泉地、いくつもの美術館や博物館がある文化の地、新緑や紅葉を楽しみながらのドライブコース。神奈川の一部でありながら、箱根の街が持つ顔は実に多彩だ。
遊覧船が行き来する芦ノ湖や、珍しい湿生植物が群生する仙石原高原など、緑や自然に触れられる名所はもとより、二代目徳川将軍、秀忠の時代に作られた箱根関跡、旧東海道沿いに広がる箱根旧街道杉並木や、当時の面影を色濃く残す箱根旧街道石畳など、旧跡も多い。
小田急ロマンスカーを使えば新宿から約1時間半。東京からもっとも近いリゾート地のひとつとして、今なお高い人気を誇る箱根。小田原や伊豆へのアクセスもよく、リゾートライフを送るにはうってつけのエリアだといえよう。
箱根・別荘・リゾート・セカンドハウス・リゾート定住